「欅」結局 “葉刈り”・“剪定”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
先日、枝の肥大促進の為それ以外の徒長芽を摘んだ “欅” ですが・・・
・2022/07/04 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1206.html
どうもシックリ来ないので “葉刈り” してみました。 写真3枚目
結果、小枝が箒状にならずあっち向きこっち向きの無茶苦茶な状態でしたので “芽摘み” と “剪定” を行いスッキリとさせました。
肥大促進を計画していた枝も十分な太さが有るので切り取りました。




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
2022/07/06 16:39 by **akira** URL 編集
No title
2022/07/06 19:43 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
この方向から見ると 箒造が完成していますね これなら芽摘みで楽になりましたね
2022/07/06 20:40 by URL 編集
No title
針金を掛けるようなものではない、或いは掛けられない小枝はやはりハサミで作ることになるのでしょうが、なかなか言うことを聞いてくれず大変ですよね。
2022/07/06 20:42 by 潮風 URL 編集