fc2ブログ

梅雨休み③-「平安東福寺」鉢





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

昨日は手入れする時間に雨が降り出し盆栽を手入れすることが出来ませんでした。
困った時のネット頼み、ネットより画像を拝借・・・

“平安東福寺鉢” と言えば往年の超有名な鉢作家さんですね。
手造り味が抜群の作家さんですが、歪みの無い鉢も造られています。
今日ご紹介する2鉢は器形抜群の鉢です。 素晴らしい作陶をご堪能下さい。
 ● 写真1枚目 「広東緑釉外縁鋲打胴紐下紐段足六角鉢」 (215×175×140 mm)
 ● 写真2枚目 「織部釉鋲打丸鉢」 (φ178×115 mm)

FC1198-01.jpg
FC1198-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

こんばんはー♪ お宝レベルの鉢ですねー。東福寺は鉄砂釉の手捻りの小鉢を一つだけ持ってます。全ポチ凸

No title

ナイス&村ポチ¶ です

No title

こんばんは。
見事ですよね。
これが出来ての、素朴な手びねりですからね~。
東福寺、特に手びねりのものを一度手に持って、何が他と違うのか感じてみたいですね~

No title

こんばんは

 色合いの素晴らしい鉢ですね やはり最終的には良い鉢に植えたいものですね  
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR