「ミニ黒松」(苗No.1)-1回目 “弱小芽切り”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
“ミニ黒松” 2鉢目、この樹は基本どおり “弱小芽切り” を行い約一週間後再度 “芽切り” を行うことにしました。
手入れ前後の樹姿が殆ど変りませんね。
今回は “弱小芽切り” と幹を肥大化せるため巻いていた針金の切除を行いました。
来春また針金を掛け幹の肥大化を目指します。





「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
2022/06/18 17:38 by URL 編集
No title
村ポチ
2022/06/18 19:19 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
針金で太らせると、どうしても段差?くびれ?が出来てしまいそうですが、外したあと、綺麗に巻いちゃうものでしょうか?
2022/06/18 19:42 by 潮風 URL 編集
No title
盆栽松の芽摘み これはなかなか密かしいですよね 芽摘みを繰り返すと芽数が多くなり どれを残すか苦労しますね 弱小芽の芽摘みなかなか選ぶのがむつかしいです
2022/06/18 20:50 by URL 編集