「小葉性・寒グミ」芽摘み
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
昔、“寒グミ” の “芽摘み” は5月までは可能、つまりそれ以後 “芽摘み” をすると花が付かないと聞いたことがあり、私は “芽摘み” を4月いっぱいで止めるようにしていました。
さて今回 “小葉性・寒グミ” の “芽摘み” をしましたが、花は期待していません。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
2022/05/24 15:41 by **akira** URL 編集
No title
2022/05/24 19:26 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
自分の勝手なイメージでは、樹全般の話としまして、木葉性、矮小種は花実が来にくいイメージを持っているのですが、鶴見陶苑さんはどう思われますか?
2022/05/24 20:46 by 潮風 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2022/05/24 21:28 by 編集