「日本カマツカ」開花、芽摘み
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
“日本カマツカ” が開花しました。 が、花を上手く写せません・・・
“日本カマツカ” に比べ “西洋カマツカ” は育て難いとのこと。
“西洋カマツカ” は昔持っていましたが枯らしてしまいました。
不定芽を伸ばしていますので、“芽摘み” をしておきました。




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
村ポチ
2022/04/26 19:48 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
カマツカ 葉が大きいのの二商品としてうまく剪定しておられますね
葉物の鉢植えは管理が大変で私は経っていませんが 先日利休梅の株分けで鉢上げしました 花がきれいですからね
2022/04/26 20:37 by URL 編集
No title
日本カマツカも正しくは花が来る頃なんですね~
うちの主力は数日前やっと吹いてきました。
枯れたかと思って焦りました。
2022/04/26 21:07 by 潮風 URL 編集
全ポチ凸
2022/04/26 22:46 by **akira** URL 編集