「河津桜・苗」剪定
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
“桜切るバカ梅切らぬバカ” と言う諺がありますが、桜を切ると新梢が伸びても花芽が付かず翌年は花が咲かないことを言うらしいですね。
鶴見緑地で採取した “河津桜” の実を実生した3年生ですから勿論花は咲きませんので安心して “剪定” しました。
● “河津桜” 実生時のブログ記事
・2020/02/13 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-383.html
春一番に花を咲かせるあの “河津桜” の花を早く見たいものです。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
ナイス&村ポチ¶
2022/04/25 20:00 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
全ポチ凸
2022/04/25 20:32 by **akira** URL 編集
No title
川津桜の実生 太物にするには時間がかかりますね 剪定して小品づくりですか 私も今日利休梅の株分けして鉢に植えました 小品にしたいと思います
2022/04/25 21:12 by URL 編集
No title
花と実と剪定。
両方を取れない場合が多く悩ましいですね。
昨日、アキグミ切り戻してしまいました。
最近記事に載せたのは約1周間前の作業で、そこから1周間で収拾がつかないくらい伸びました。
2022/04/25 21:42 by 潮風 URL 編集