「小葉性・寒グミ」の曲幹-葉刈り・剪定
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
風が強く寒くって・・・震えながらの手入れです。
2010年に “挿し木” した “小葉性・寒グミ” の中の1本です。
思いっ切り幹を曲げ込んだ “曲幹”、私の樹の中でも珍しい樹形です。
“葉刈り”・“剪定” をして早々に手入れを切り上げました。


● ペキン五輪、終わりましたね。 最後まで盛り上げてくれたカーリング女子!
銀メダルおめでとう!
格の違いをまざまざと見せつけられた試合でしたが、よく頑張りました。
今日からは楽しみが一つ減りますね。


「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
2022/02/21 17:45 by **akira** URL 編集
No title
村ポチ
2022/02/21 18:08 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
凄い樹形ですね!
ぱっと見どう曲がってどう繋がっているのか分からないぐらい複雑な姿ですね!
2022/02/21 21:02 by 潮風 URL 編集
No title
寒くて盆栽の手入れはできにくいですね ところでこの太物グミ よくもここまで曲げられましたね すごいことです
2022/02/21 21:10 by URL 編集