「寒グミ」ヒヨドリに喰われる前に!
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
“寒グミ” の記事が続きますが、術後の養生中で簡単な手入れしか出来ません、ご容赦下さい。
普通種の “寒グミ” 小品です。 実が色付いて来ました。
時たま “ヒヨドリ” が飛んでいますのでそろそろ喰われてしまいそうです。
喰われる前に記録に残しておきます。



● “潮風さん” からご質問がありました。
「普通性を持ち込んでも、小葉性には敵わないぐらいの差ありますでしょうか?」
この樹は “普通種” ですが、鉢を締め込んでおけば “小品” らしく “小葉” ですよ。

「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
持っていませんが 鶴見さんが 好きな樹種なので 自分も そのうち手掛けてみたいです。
寒くて庭に出れません💦
村ポチ!
2022/01/23 12:57 by たくみ URL 編集
持っていませんが 鶴見さんが 好きな樹種なので 自分も そのうち手掛けてみたいです。
寒くて庭に出れません💦
村ポチ!
2022/01/23 12:58 by たくみ URL 編集
No title
ムラポチ
2022/01/23 13:33 by URL 編集
ウチのカングミはだいぶ食べられてしまいました。今年も実が少しだけですねー😇全ポチ凸
2022/01/23 19:21 by **akira** URL 編集
No title
質問お答え頂きありがとうございます。
うちに実つきの期待出来そうな挿し木素材があるのですが、葉は普通なので質問させて頂きました!
しかしこちらの樹、それこそ実付き良いですね^^
2022/01/23 21:17 by 潮風 URL 編集
No title
応援ぽち凸して行きますねー
2022/01/24 18:09 by **akira** URL 編集
No title
お加減いかがですか?
早く暖かくなって欲しいですね~
2022/01/24 22:03 by 潮風 URL 編集