「寒グミ」素材の手入れ-2
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
この “小葉性・寒グミ” は2010年の “挿し木” です。
「伸ばしては切り」 を繰り返していますが、未だ “素材” の域を出ません。
バツバツと “剪定” しておきました。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
2022/01/22 14:42 by **akira** URL 編集
No title
鶴見陶苑さんはグミたくさんお持ちですが、性による葉の大きさの違いはやはり大きいですか?普通性を持ち込んでも、小葉性には敵わないぐらいの差ありますでしょうか?
2022/01/22 20:39 by 潮風 URL 編集
No title
小葉のグミこれもいいですね 小品に適して居るようですね
2022/01/22 21:04 by URL 編集