「黒松」“看板樹”-丁寧に手入れ
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
当家の “看板樹” です。
3年前 “葉枯れ病” で樹姿がやや落ちましたが “看板樹” に変わりありません・
30年程まえ、大阪城公園の “植木市” で素材を購入しました。
太くなりました、倍ぐらいになったでしょうか!
“和雀” さんの “外縁隅入雲足長方鉢” のよく似合う樹になりました。
今期、夏の “芽切り” で “夏芽” は全体に揃った “短葉葉” になりましたよ。
そんな “看板樹” ですから、何時も以上に丁寧な手入れを行いました。
軸の伸びた樹に成らないように全体に “逆葉透かし” を行いました。
また夏芽の出なかった枝の “古葉抜き” はしていません。 (4枚目写真)





「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
自分の分身、子供のようですね、
見事な松です。✨
村ポチです!
週末に向かって頑張ります!
2021/12/20 10:25 by たくみ URL 編集
No title
ナイス&村ポチ¶
2021/12/20 19:31 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
素晴らしいです
全ポチ凸
2021/12/20 20:56 by **akira** URL 編集
No title
流石は選りすぐりの看板木、見事です^^
こちらも30年選手なんですね。素晴らしいです!
2021/12/20 21:26 by 潮風 URL 編集