“さつき”「貴公子」開花-5
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
今日は “さつき・貴公子” の開花姿のご紹介です。
1974年、実家から女房が持ち帰った “さつき苗” 10数本の中の1本です。
現在残っているのはこの1本だけ。'''
“挿し木” 46年、毎年綺麗な花を付け続けていますが、懐枝が殆ど無くなり外形だけの姿に成ってしまいました。
全体に蕾を持っていますが、開花が揃いません・・・
最近はあまり勢いがありませんが、何とか永く綺麗な花を付け続けて欲しいものです。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。↑↑↑

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑

スポンサーサイト
コメント
No title
拍手
2019/05/28 07:37 by キンズ URL 編集
挿し木46年‼️同い年だ‼️(笑)
素晴らしい樹ですね〜〜😊
ポチ👍
2019/05/28 08:29 by こうじい URL 編集
No title
名前どうり、凛としている姿が
いいですね。
2019/05/28 11:59 by p-2 URL 編集
Rポチ!
2019/05/28 12:09 by たくみ URL 編集