「ミニ黒松」手入れ-6鉢目
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
“実生苗” (2011年) から作り上げた “ミニ黒松” 6鉢目の樹です。
思い切り畳み込んでいます。(写真4枚目) 何と言う樹形なんでしょうね。
7/11 に “芽切り” をしました。
例によって “古葉抜き”・“葉透かし”・“葉切り” をしておきました。




● これで “ミニ黒松” 6鉢全部の手入れを終了しました。
・2021/11/11 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1001.html


「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
ナイス&村ポチ¶
2021/11/23 17:22 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
2021/11/23 19:31 by **akira** URL 編集
黒松実生づくり 見事ですね~ 10年で しっかりと出来ていますね 経験と熱意の表れですね 上手い!
m(__)m
村ポチ!
2021/11/23 19:45 by たくみ URL 編集
No title
とても不思議な樹形ですね。
実物で拝見してみたいですね^^
2021/11/23 21:19 by 潮風 URL 編集