fc2ブログ

「黒松」No.040-犠牲枝の絞り込み





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

大物素材の幹を切断、1本の枝から幹づくりを行い中品盆栽として仕立て中です。
(3・4枚目写真)
16年を経た現在も完成しておりません。
枝を太らせるため “犠牲枝” の伸ばしていますが、上に伸び過ぎているため “絞り込み” を行いました。
大物だったため腰高なので全体の枝を下げ込むための “絞り込み” も行いました。
“犠牲枝” は今年いっぱい伸ばして切り取る心算です。

FC1506-01.jpg
FC1506-02.jpg
FC1506-03.jpg
FC1506-04.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



「八房 杜松」No.021-芽摘み





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

2011年に挿し木して育てている “八房 杜松” です。
全体に芽が伸びていますので指で芽先を摘み取っておきました。

FC1505-01.jpg
FC1505-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「小葉性 寒グミ」2鉢-No.138・142-葉刈り 剪定





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

伸び放題になっていた “小葉性 寒グミ” 2鉢の “葉刈り”・“剪定” をしておきました。

FC1504-01.jpg
FC1504-02.jpg
FC1504-03.jpg
FC1504-04.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「ブツ切り欅」の子樹「欅・三幹」No.042-芽摘み





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

まるきり放ったらかしで芽が伸び放題だった “欅・三幹” の “芽摘み” をしました。
この樹は昨日アップしました “ブツ切り 欅” の箒作りが難しいので 取り木 し三幹の模様木として誕生させたものです。
・2009/10/6 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467737286.html
3枚目写真は、枝枯れする前のものでそこそこ恰好も良かった時のものです。

FC-1503-01.jpg
FC1503-02.jpg
FC1503-03.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/


「ブツ切り 欅」No.041-芽摘み





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

放ったらかしにしていた “ブツ切り 欅” (箒作り擬き) の “芽摘み” をしておきました。

FC-1502-01.jpg
FC-1502-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

石付「寿黒松」へ更に「黒松」を植付け





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

昨夏の芽切り時に計画していたことですが
 ・2022/08/15 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1248.html
出世の見込みのない “片根の黒松” を “石付け寿黒松” へ植付けました。

以前、“石付け寿黒松” に “長寿梅” 苗を付けましたが枯らしてしまいました。
 ・2020/09/18 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-612.html

長寿梅苗は “ケト土” で植付けましたが枯らしましたので、今回は “水ゴケ” での植付けにしました。

シッカリと根付いて欲しいです。

FC1501-01.jpg
FC1501-02.jpg
FC1501-03.jpg
FC1501-04.jpg
FC1501-05.jpg
FC1501-06.jpg
FC1501-07.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「楓・4幹」No.024-芽摘みしました





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

楓苗の立ち上りを縛り付けて癒着させ多幹樹形 (当初5幹) にした樹です。
管理が悪いのでしょう2幹が枯れましたが、苗を1本 “通し接ぎ” しました。

芽を伸ばし始めましたので “芽摘み” しておきました。

FC1500-01.jpg
FC1500-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「楓・寄植え」No.048-植替えました





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

先日、芽摘みしたままで手入れを終っていた “楓・寄植え 7幹”
 ・2023/04/21 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1497.html
根鉢が盛り上がったままでしたが用土不足の為 “植替え” を保留していました。
昨日、何とか用土を寄せ集めて “植替え” ました。
根捌きして植替えただけで 1cm 低くなりましたよ。
FC1499-01.jpg
FC1499-02.jpg
FC1499-03.jpg
FC1499-04.jpg



にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

小葉性「寒グミ」No.129-葉刈り 剪定





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

【①】 小葉性寒グミ・懸崖です。 “葉刈り”・“剪定” しておきました。
FC1498-01.jpg
FC1498-02.jpg

【②】 “夏グミ”―今年もいっぱい花を付け結実、ジベレリン処理もしましたが・・・
 ・2023/03/27 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1472.html
 殆ど落果してしまいました。
FC1498-03.jpg

■ 私が使っている玉肥は “強力玉肥” (東海興業製、骨粉入り小玉2号) です。
 花物・実物用ですが、松柏用と分けるのが面倒なので2号に統一しています。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「楓・寄植え」No.048-芽摘み





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

27~8年前、当時持っていた “楓・石付” の芽摘み時に挿し芽して作出しました。
芽が伸び過ぎる前に “芽摘み” を行いましたがあまり変わり映えしませんね。
根鉢がメッチャ盛り上がっています。 植替えてやらないとダメなんですが・・・

FC1497-01.jpg
FC1497-02.jpg

■ 何時もはお茶パックに “骨粉入り強力玉肥・小玉” 2コ ☓ 2袋を施肥しますが、効き過ぎるので今回 1コ ☓ 2袋にしました。
FC1497-03.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR