「舟山」さんの紫泥正方鉢
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
今日のご紹介は “鈴木舟山さん” の “紫泥 上下帯切足正方鉢” です。
“舟山さん” は早くから中国 “宜興紫砂土 Zisha” を使用した完全手造り鉢の制作をされていました。
常滑の “片岡誠山さん” の烏泥 (ネズ) も人気でしたが型押し成型鉢でした。
ヤフオクでは “舟山さん”の鉢はメッチャ高いので手が出ませんでしたが、この鉢は残念ながら足にホツレがあるので比較的安価でした。
土目が抜群、手造り味抜群の鉢です。
初期の作と思われ “手彫り落款” のみです。 “精華窯 舟山作” です。
因みに6枚目写真に “捺し落款” 6種もアップしました。







「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/