fc2ブログ

「ミニ黒松」(苗No.4)-2回目 “芽切り”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

6/22に1回目の “弱小芽切り” をした “ミニ黒松” です。
 ・2022/06/23 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1195.html
“弱小芽切り” 後1週間経ちましたので2回目の “芽切り” を行いました。
これで2009年実生のミニ黒松仕立て6鉢全ての “芽切り” を全て終了しました。
例年なら “ミニ黒松” は夏の土用を前に “芽切り” をしていましたが、今年は1.5ヶ月早い実施となりました。 どの様な結果となるでしょうね?!

FC1202-01.jpg
FC1202-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



「楓・7幹 寄植え」も “葉刈り” しました





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

関西も “梅雨明け宣言” が出されましたよ。 本格的な夏です!
慌てて “楓・7幹 寄植え” の “葉刈り” をしました。
滑り込みセーフでした。
と言うのは “楓の葉刈り” 時期は、芽をグングン伸ばす梅雨期まで・・・
本格的な夏になると勿論芽は吹きますが新芽の先が焼けてしまうからです。

FC1201-01.jpg
FC1201-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「楓・4幹」の “葉刈り” をしました





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

雑木類は新芽をドンドン伸ばしています。 “芽摘み” だけでは追いつきません。
樹勢を抑え枝作りの為に “葉刈り” を行うことにしました。
手間はかかりますが小枝を増やすためにはこれが一番ですね。

FC1200-01.jpg
FC1200-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「ミニ黒松」(苗No.3) 看板樹-2回目“芽切り”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

6/19に1回目の “弱小芽切り” をした “ミニ黒松” の看板樹です。
 ・2022/06/20 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1192.html
“弱小芽切り” 後1週間経ちましたので2回目の “芽切り” を行いました。

FC1199-01.jpg
FC1199-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

梅雨休み③-「平安東福寺」鉢





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

昨日は手入れする時間に雨が降り出し盆栽を手入れすることが出来ませんでした。
困った時のネット頼み、ネットより画像を拝借・・・

“平安東福寺鉢” と言えば往年の超有名な鉢作家さんですね。
手造り味が抜群の作家さんですが、歪みの無い鉢も造られています。
今日ご紹介する2鉢は器形抜群の鉢です。 素晴らしい作陶をご堪能下さい。
 ● 写真1枚目 「広東緑釉外縁鋲打胴紐下紐段足六角鉢」 (215×175×140 mm)
 ● 写真2枚目 「織部釉鋲打丸鉢」 (φ178×115 mm)

FC1198-01.jpg
FC1198-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「ミニ黒松」(苗No.1)-2回目 “芽切り”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

2009年実生の “ミニ黒松” の芽切り、2回目の “芽切り” 記事です。
春芽の伸びが不揃いだったため6/17に “弱小芽切り” をした 苗No.1 です。
 ・2022/06/18 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-1190.html

“弱小芽切り” 後一週間経ちましたので2回目の “芽切り” を行いました。

FC1197-01.jpg
FC1197-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「ミニ黒松」(苗No.7)-“全芽切り”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

2009年実生の “ミニ黒松” 芽切り、6鉢目です。
“根上がり” で “ミニ黒松” としては珍しい樹形だと思います。
芽の伸びにあまり強弱が無かったので一発 “全芽切り” としました。
丈が10cmを超え “ミニサイズ” ではありませんが、“ミニ黒松” 扱いです。

FC1196-01.jpg
FC1196-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「ミニ黒松」(苗No.4)-1回目 “弱小芽切り”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

2009年実生の “ミニ黒松” 芽切り、5鉢目です。
二重鉢にしているのでよく伸びた芽と “弱小芽” の差が大きいです。
1回目 “芽切り” として “弱小芽切り” を行いました。
次回は一週間程後に行う予定です。

FC1195-01.jpg
FC1195-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

梅雨休み②-「壹興」蕎麦釉水盤





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

昨日は一日中雨が降り続きましたので、盆栽の手入れはお休みです。

写真の水盤は “壹興さん” から頂いた “蕎麦釉切立切足小判型水盤” です。
私は盆栽展に出品することはありませんが、家で飾り受けとして活躍しています。

FC1194-01.jpg
FC1194-02.jpg
FC1194-03.jpg
FC1194-04.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「ミニバラ紅小町」をバリカン刈り





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

今年 “ミニバラ紅小町” は水切れで芽先が焼け2輪しか咲きませんでした。
かつては3枚目写真の様な花を見せていましたが・・・
芽が伸びて来ましたので、“バリカン刈り” しておきました。
秋に咲いてくれると良いんですが・・・

FC1193-01.jpg
FC1193-02.jpg
FC1193-03.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR