fc2ブログ

「さつき・紫龍の誉」ほぼ満開!





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

【①】 先日アップしました “さつき・紫龍の誉” がほぼ満開となりました。
 鮮やかな赤紫の花びらがとても綺麗でよく目立ちます。
 当家の “さつき” もこの一鉢で終わりです。
FC1172-01.jpg
FC1172-02.jpg

【②】 “ミニバラ・紅小町” が2輪花を開いています。
 水切れにより芽先が焼けてしまい辛うじて2輪だけの開花、残念!
 2重鉢にしていて、根っこが下の鉢まで根を下しています。

FC1172-03.jpg
FC1172-04.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



「寒グミ」芽摘み・2鉢





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

“寒グミ” が芽を徒長させ樹の輪郭を崩し始めました。
2鉢の寒グミの “徒長芽” を摘んで置きました。

FC1171-01.jpg
FC1171-02.jpg
FC1171-03.jpg
FC1171-04.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「さつき・新日光」(養成木)-剪定





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

2015年、鶴見緑地公園・咲くやこの花館で開催された “大阪さつき会” の展覧会会場で購入した “さつき・新日光” 苗です。
ネットで調べましたら26日~今日29日まで開催されているとのこと。
まだ長距離歩くと骨折部分に痛みがありますので残念ですが、今年はパスです。

花後の重要な “剪定作業” もシッカリとしなければ樹に申し訳ないですね。
まだ養成木ですから樹姿よりも新芽が吹き易い “剪定” をした心算です。

併せて “骨粉入り玉肥” 施肥とオルトラン粒剤を撒いておきました。

FC1170-01.jpg
FC1170-02.jpg
FC1170-03.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「さつき・紫龍の誉」開花





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

【①】 “さつき・紫龍の誉” が開花しました。 当家で一番遅い開花です。
 濃い赤紫の花がとても綺麗です。 欠点は葉っぱが大きく捩れることです。
 よく目立つ花ですので満開になるととても綺麗ですよ。
FC1169-01.jpg
FC1169-02.jpg

【②】 5/23にアップした “さつき・如峰山” が満開になりました。
 花が多ければとても綺麗でしょうが今年は致し方がありません。

FC1169-03.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「欅・3幹」芽摘み





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

2009年、“箒作り” を諦め貴風サイズの欅から取り木して誕生した “欅・3幹” です。
 ・2009/10/6 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467737286.html
親木は “ブツ切り欅” として健在!
新芽が伸び過ぎていますので “芽摘み” をしておきました。

FC1168-01.jpg
FC1168-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「八房杜松・苗木」(No.10)-剪定





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

2012年に挿し木した “八房杜松” の苗木・養成木です。
植付けは小さなペットボトルですのでなかなか大きく・太く成りません。
それでも芽を精一杯伸ばしていますので強めの “剪定” をしておきました。

FC1167-01.jpg
FC1167-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

看板樹「小葉性寒グミ(懸崖)」植替え





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

3月に脊髄の圧迫骨折をして控えていた盆栽の “植替え” を行いました。
上体がオーバーハング状態になることを避けながら慎重に作業を行いましたが、篩を掛けることは出来ませんので既に篩に掛けている用土を使用です。

2年前 “水切れ” を起したため急遽大きな鉢に植え替えた “小葉性・寒グミ” です。
 ・2021/05/13 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-826.html
根っこを捌いておりませんので鉢型の根っこが出て来ました。 (3枚目写真、矢印)
今回はシッカリと“根捌き”をしておきました。
鉢は予定していた特注の “久三鉢” です。
植替え後、鉢と相まって堂々とした姿に成ったと思います。

FC1166-01.jpg
FC1166-02.jpg
FC1166-03.jpg
FC1166-04.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「小葉性・寒グミ」芽摘み





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

昔、“寒グミ” の “芽摘み” は5月までは可能、つまりそれ以後 “芽摘み” をすると花が付かないと聞いたことがあり、私は “芽摘み” を4月いっぱいで止めるようにしていました。
さて今回 “小葉性・寒グミ” の “芽摘み” をしましたが、花は期待していません。

FC1165-01.jpg
FC1165-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「さつき・如峰山」が開花しました





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

【1枚目写真】 当家の貧弱な “さつき群” のなかでも一番遅く “如峰山” が開花
 やはり手入れが悪く花の咲き具合はもう一つです・・・
【2枚目写真】 現在開花中の “さつき群” です。 並べると綺麗ですが・・・
【3枚目写真】 “晃山” も花を一輪咲かせています

FC1164-01.jpg
FC1164-02.jpg
FC1164-03.jpg

● 混戦だった大相撲夏場所、横綱・照ノ富士が優勝しましたね。 おめでとう!
 それにしても大関陣は不甲斐ない結果でしたね。
FC1164-04.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「夏グミ・苗」親子2鉢を “剪定”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

全て親子関係にある “夏グミ” の3鉢です。
【①】 2015年 ③ の剪定枝を “挿し木”して誕生 ⇒ (子)
【②】 ① の幹を切断し “挿し木” して誕生 ⇒ (孫)
【③】 元木 ⇒ (親)

今回伸ばしては切りを繰り返している 【①】と【②】 を “剪定”、
【③】 の熟した実を切取りました。

FC1163-01.jpg
FC1163-02.jpg
FC1163-03.jpg
FC1163-04.jpg
FC1163-05.jpg
FC1163-06.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR