fc2ブログ

小品「寒グミ」の看板樹 “芽摘み”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

当家の小品 “寒グミ” (小葉性) の中の “看板樹” です。
一昨年春、急に葉っぱが “黄変” ! 急遽 “駄温鉢” へ “植替え” !
 ・2018/05/03 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468004042.html
大事に育てて一年後樹勢を回復したので再度 “壹興鉢” へ戻しました。
 ・2019/03/14 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468023919.html
その後は順調です。 今回花季を迎えるにあたり “徒長枝” を摘んでおきました。

FC0623-01.jpg
FC0623-02.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



「藤」が花を咲かせました




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“藤” (品種不明) がどうしたことか花を一輪咲かせました。
この “藤”、務めた思い出にと2010年、職場の藤棚から枝を持ち帰り “挿し木” したものです。
今年春は花を咲かせませんでしたが来年5月には花を咲かせてほしいものです。

FC0622-01.jpg
FC0622-02.jpg
FC0622-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「富士ブナ」“芽摘み” と “芽摘み法”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

1975年に近くに有った “盆栽屋さん” で入手した “富士ブナ” です。
“小葉” で余り徒長しない性の良い種です。

昨日はその “盆栽屋さん” で教わった “芽摘み法” で “芽摘み” をしました。
その “芽摘み法” とは、3枚目写真の様に1芽か2芽残しで “芽摘み” します。
写真では2芽残ししましたが、出来れば “1芽残” しが良いと思います。
これを毎年繰り返せば節間の詰まった樹姿を保つことが出来ます。

FC0621-01.jpg
FC0621-02.jpg
FC0621-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

再生中の古木「もみじ」“剪定”・“枝抜き”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

1974年 “実生” の “もみじ” です。
持ち崩したので過去2回 “取り木” して未だ再生中です。
 ・2010/11/19 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467768927.html
今回手入れで気付いたのですが、古い枝が “枝枯れ” していました。
枝元で切り取り処置しておきましたが、古木なのでどうなりますか・・・

FC0620-01.jpg
FC0620-02.jpg
FC0620-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「木瓜・東洋錦」親子2鉢 “剪定”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“木瓜・東洋錦” の親子です。 【②】 は2013年に “取り木” して誕生しました。
 ・2013/04/13 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467844916.html
 ・2013/09/05 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467872263.html

徒長枝が伸び過ぎていますので、“剪定” しておきました。

FC0619-01.jpg
FC0619-02.jpg
FC0619-03.jpg
FC0619-04.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「エゴノキ」花が咲かないので “芽摘み”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

秋にも花を咲かせるので待っていましたが、咲きそうにありませんので “芽摘み” しました。
“エゴノキ” の花は愛らしくて可愛いですね~

FC0618-01.jpg
FC0618-02.jpg
FC0618-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

実生「欅」“芽摘み”、「小葉性寒グミ」




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

【①】 2009年に “実生” した “欅” です。 今期4回目の “芽摘み”。
 “実生” 11年、お上手な方なら既に “箒作り” になっているでしょうが・・・
FC0617-01.jpg
FC0617-02.jpg
【②】 棚の片隅で芽を伸ばしていました。 花も実も無視して “剪定” しました。

FC0617-03.jpg
FC0617-04.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「ミニ楓」4回目 “芽摘み”、「百日紅」




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

【①】 当家で一番小さい “ミニ楓”、今期4回目の “芽摘み” をしました。
 3枚目写真は “寒樹” です。
【②】 “白花百日紅” に “紅花” を “寄せ接ぎ” した “百日紅” です。
 今期は “白花” が咲かず “紅花” だけの開花でした。

FC0616-01.jpg
FC0616-02.jpg
FC0616-02-2.jpg
FC0616-03.jpg

● 台風12号は何とか逸れそうですね。
FC0616-台風12号
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「楓・寄植え」 今期5回目-“芽摘み”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“楓・寄植え”、今期5回目の “芽切り” です。
今夏は強烈な日射が続きましたが、葉っぱの痛みも少なく綺麗な “紅葉” が見られそうです。

●急に発生した “台風12号” が迫っています。 お気を付け下さい!
FC0615-01.jpg
FC0615-02.jpg
FC0615-03、0922-3時-台風12号
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「ブツ切り欅」“芽摘み”-5回目




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“ブツ切り欅”、先回3回目と記載していましたが、4回目でした。
 ・2020/08/24 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-587.html
なので今期5回目の “芽摘み” です。
回数を間違うぐらい “欅” は “芽摘み” の繰り返しですね。

でも綺麗な “箒作り” にはなりませんが・・・、下手くそなんですね。

FC0614-01.jpg
FC0614-02.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR