fc2ブログ

「縮緬蔓」“花束作り”-植替え




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

2016年、“ヤフーブログ” でお世話になった “武雄さん” のブログで拝見した “縮緬蔓” の “花束作り” (つまみ寄せ) を真似て作った一鉢です。
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467954959.html
まだまだ細いですがヤゴ芽も出てシッカリとした樹になって来ましたよ。
更に大きく太く成長させるため鉢を緩めて “植替え” ることにしました。
先日 “紅花百日紅” で使用した “パカポコ” の片割れがありましたので鉢として転用しました。

FC0467-01.jpg
FC0467-02.jpg
FC0467-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



「黒龍藤」花穂・蔓 “剪定”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“黒龍藤” の花が萎れて来ました (写真2枚目・写真に撮ると萎れた様に見えませんが・・・) ので “花穂” と “蔓” を “剪定” しました。
3枚目写真が10日ほど前の一番綺麗な時です。 今年は花を十分楽しみましたよ。
5月中旬まで “肥培” した後シッカリ “剪定” し “植替え” しようと思っています。

FC0466-01.jpg
FC0466-02.jpg
FC0466-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「懸崖もみじ」の “芽摘み”-2回目




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

【①】 新芽が “徒長” を始めたので2回目の “芽摘み” を行いました。
 ・2020/03/26 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-.html
“一芽二葉残し” の “芽摘み” を行う心算でしたが、軸が長く伸びており結局 “袴残し芽摘み” をしました。
【②】 の “蔦” は “芽出し・展葉” がメッチャ綺麗でしたのでアップしましたが実物に比べるともう一つですね~

FC0465-01.jpg
FC0465-02.jpg
FC0465-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「紅花百日紅」 “鉢上げ”・ナンバリング




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

以前、“白花百日紅” に “紅花” を “接ぎ木” する際使用した “紅花百日紅” の残りです。
 ・2018/04/14 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468002159.html
2015年、“鶴見緑地” の “紅花百日紅” の穂を “挿し木” していたものです。
これまで “苗木” 扱いでしたが、“管理番号” を付け今後 “盆栽” として育てます。
孫の不要になった遊具 “パカポコ” が鉢として使えそうなので転用しました。
2本の “苗木” の根元を縛り付け “癒着” させ “双幹” にします。

FC0464-01.jpg
FC0464-02.jpg
FC0464-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

“通し接ぎ” 中の「もみじ」“芽摘み”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

去年12月に “通し接ぎ” を行った “もみじ” です。
 ・2019/12/12 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-320.html
新芽が伸びて来ましたので “通し接ぎ” の “接ぎ穂” を除く部分の “芽摘み” をしておきました。
逆に2ヵ所の “接ぎ穂” は “癒着” を促進する為ドンドン伸ばし太らせます。
●写真4~6枚目は、春先に行った手入れ “芽掻き” です。

FC0463-01.jpg
FC0463-02.jpg
FC0463-03.jpg
FC0463-04.jpg
FC0463-05.jpg
FC0463-06.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「山藤」 に 「黒龍藤」 を “寄せ接ぎ”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

もう40年近く前になりますか! 義父より 「この藤は咲かないよ!」 と頂いた “山藤” 苗を大事に育てていますが1・2度花が咲いたきり花を咲かせない樹です。
アドバイス等頂き色んな方法を試しましたが咲きません・・・
そこで2014年と今年 “接ぎ木” にトライしましたが失敗に終わりました。
 ・2014/03/09 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12467888307.html
 ・2020/02/22 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-392.html
何としても咲かせたいので今度は “山藤” へ “黒龍藤” を “寄せ接ぎ” することにしました。
分かり難いでしょうが、写真 「A」 へ 「B」 を “寄せ接ぎ” し 「C」 になりました。
ただ枝がやや古いので失敗するかも知れません。 その公算大です!
そこで今年の “新梢” が充実して来ましたら更に何ヶ所か “寄せ接ぎ” しようと考えています。

FC0462-01.jpg
FC0462-02.jpg
FC0462-03.jpg
FC0462-04.jpg
FC0462-05.jpg
FC0462-06.jpg
FC0462-07.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「楓・寄植え」 “芽摘み”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“楓・寄植え” の芽が伸びて来ましたので “一芽残し・芽摘み” をしておきました。
次の “芽摘み” では “片葉刈り” も併せて行うことになるでしょう。
まだ芽の伸びが小さかったので “手入れ” 前後が余り変わりませんね。

FC0461-01.jpg
FC0461-02.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

太幹胴「寒グミ」シャリの保護-2




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

2月に 『太幹シャリ胴の「寒グミ」シャリの保護』 した後
 ・2020/02/20 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-390.html
“シャリ” 部への薬剤塗布をしていませんでしたので昨日しておきました。
例によって “石灰硫黄合剤” と “トップジンMペースト” を混合したもので、何れは5枚目写真の様に白くなり “シャリ” の劣化を防止してくれます。

FC0460-01.jpg
FC0460-02.jpg
FC0460-03.jpg
FC0460-04.jpg
FC0460-05.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

改作「杜松」“芽摘み”・“植替え”




こんにちは。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

手入れを続けている “杜松” です。
樹が随分細くなりましたので樹に合わせて小さな “鉢” へ “植替え” ました。
“頭でっかち” のままでバランスが悪いですが、落ち着きましたら樹に合わせて更に手入れしようと思います。
幹に残っていた腐食したシャリを削り取っておきました。 写真2・5枚目の (⇒)

FC0459-01.jpg
FC0459-02.jpg
FC0459-03.jpg
FC0459-04.jpg
FC0459-05.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

「日本レンギョウ」 “剪定”、「黒龍藤」




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

一週間前の手入れになりますが、“日本レンギョウ” の “剪定” をしました。
今年は “植替え” なしです。
3枚目写真は満開の “黒龍藤” です。 メッチャ綺麗です!

FC0458-01.jpg
FC0458-02.jpg
FC0458-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR