fc2ブログ

実生の 「欅箒作り・擬き」





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“実生” から育てている “欅・箒作り” なんですが、放ったらかしているので細やかな枝など出来る訳もなく未だに “箒作り擬き” です。
今回伸びた枝もかなり太りましたので細やかな枝には程遠い状態です。
出来るだけ下の枝分かれまで切り戻しました。
こんな事の繰り返し、“箒作り” なんて夢の夢です・・・

FC0208-01.jpg
FC0208-02.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


当家一小さな 「ミニ楓」 “芽摘み”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“ミニ” の樹が殆どない当家で一番小さな “楓” の “ミニ盆栽” です。
ちょっと放ったらかしているとご覧の様な状態です。
“芽摘み” して輪郭を出しておきました。

FC0207-01.jpg
FC0207-02.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


「銀杏・7幹」の “剪定”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“多幹樹形の銀杏” が作りたくて、3~4年前実生した “銀杏苗” の “寄植え” を何鉢か作りました。
【①】 この “7幹” もその中の一つです。
【②】 も同様ですが、枯れもあり現在 “4幹” です。

ただ “銀杏苗” が “癒着” せず下枝が出難い等、思いの外作り辛くて苦闘中!
“多幹樹形擬き” になるでしょうが、何とか見栄えする樹を作りたいと思っています。
下枝を出させるため今回は出来るだけ小さく “剪定” しておきました。

FC0206-01.jpg
FC0206-02.jpg
FC0206-03.jpg
FC0206-04.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


「紅花百日紅」 苗木2本





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“白花百日紅” に “寄接ぎ” 後の “紅花百日紅” の苗木が大きく成っています。
 ・2018/04/14 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468002159.html
2016年、“鶴見緑地” で頂いた新芽を “挿し木” していたものです。

“紅花百日紅” だけの盆栽がありませんので、この苗木を育て “管理No.” を打ち盆栽に昇格させます。
“植替え” はもう少し涼しくなってからすることにします!

FC0205-01.jpg
FC0205-02.jpg
FC0205-03.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


「富士ブナ」 “夏芽摘み”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“富士ブナ” の “夏芽” を摘んでおきました。
“ブナ” は春の “芽出し” 時に指で芽を摘み取りますが、以後夏にかけて勢いの良い枝に部分的に “夏芽” を出します。
この “夏芽” は全く使い物になりませんので “芽摘み” しておかなければなりません。

FC0204-01.jpg
FC0204-02.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


「黒松」 最後の “芽切り”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

当家の “黒松” (“寸梢黒松”・“寿黒松” 含む) 38鉢の “芽切り” が昨日 “大物模様木黒松” 2回目 “芽切り” を行ってやっと終了です。
“大物黒松” 1鉢は樹勢を落としているため今期の “芽切り” はパスします。
例によって “エコバイオティクス「根健」” (菌根菌) をやりました。

今後は肥培に務め冬の “葉透かし”・“整枝” 作業に備えます。

FC0203-01.jpg
FC0203-02.jpg
FC0203-03.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


「盆栽春秋」夏の葉焼け対策





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

台風10号が通過しました。
大阪も暴風圏内に入っていたので最大限の台風対策をしていましたが風雨共に弱く何もなく良かったです。 皆さんのところは被害がありませんでしたか!

■台風で盆栽の手入れが出来ないため用意していた記事です。
“日本盆栽協会 月刊誌「盆栽春秋」 2019年 7月号” から “夏の葉焼け対策” を転載いたします。 先日私も “寒グミ” の葉焼けを起こしてしまいました。

芙蓉園・竹山浩氏 『葉焼けを防ぐための対策としては、置き場の工夫と灌水に尽きる』
勿論、場所さえあれば “寒冷紗” の設置も良いですね~

FC0202-01.jpg

■午前中は曇りでしたので台風で花が散る前にと思い “白花百日紅” を写しました。

FC0202-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


「楓五幹」台風なので切っちゃいました





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“根接ぎ” 中なので “接ぎ穂” を伸ばしっ放しにしていましたが、台風の強風に煽られ自他共に傷が付かない様に伸びた “接ぎ穂” を切っちゃいました。

●台風10号の進路予報では愛媛 “伊方”・広島 “呉”・島根 “出雲” を通り抜けそうですね。 勿論 “大阪” も暴風圏内です。 被害の無いことを祈っています。

FC0201-01.jpg
FC0201-02.jpg
FC0201-03-0815-AM4.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


大物文人風 「黒松」 2回目・“芽切り”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

大物文人風 “黒松” の2回目・“芽切り” を行いました。
勿論、エコバイオティクス “根健” (菌根菌) を置きましたよ。

●台風10号の直撃に備えて屋根の大きな “天窓” にコンパネ製の “盲板” を設置しました。(写真4枚目)
昨年台風21号通過の折は色んなものが飛びまくりましたが、“盲板” をしておらず肝を冷やしましたので、今回は早く設置しました。

FC0200-01.jpg
FC0200-02.jpg
FC0200-03.jpg
FC0200-04.jpg
FC0200-05.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


看板「寒グミ」一部 “葉焼け”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“寒グミ” の看板樹が “葉焼け” してしまいました。
この樹去年も葉っぱが “黄変” したため急遽 “植替え” しました。
 ・2018/05/03 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468004042.html
樹勢が回復したので “壹興鉢” へ戻したばかりでした。
 ・2019/03/14 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468023919.html

“水切れ” したんでしょうかね~
その後注意しながら “水遣り” していましたら “葉焼け” の進行は収まりました。

FC0199-01.jpg
FC0199-02.jpg


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。


「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、↑↑↑ポチッと押して下さいね

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

PVアクセスランキング にほんブログ村


プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR