「夏グミ」“開花” と “ジベレリン”
◎テスト記事発射中!現在 “ヤフーブログ” で毎日 “趣味の盆栽・盆栽鉢-「鶴見陶苑」” を投稿中です。
“ヤフーブログ” が終了し次第で、“FC2ブログ” への全面移設を行います。
ただ “FC2ブログ” への投稿は結構面倒ですね (“ヤフーブログ” が簡単なので・・・)。
慣れるまで 【テスト記事】 が続きますが、お付き合い下さい。
“夏グミ” が “開花” しだしました。 毎年よく花を咲かせ実も付けますがある程度膨らんでくると “落果” してしまい、夏まで実を付けていたことがありません・・・
2枚目写真は、①の枝を “挿し木” したものですがこの樹も同様に “落果” します。
皆様のブログで “ジベレリン” と言う薬品名をよく拝見します。 そこで私も買ってみました。 目的は “黄ズミ” の実生りを促すためです。
それを “落果防止” のため “夏グミ” にも使ってみたいと思った訳です…
ただ使用法が分らないんです。 花に向かって噴霧するのか? 樹全体に噴霧するのか? 刷毛塗りするのか? お教えいただけませんでしょうか!
●今日の “ヤフーブログ” には、このブログと同じ 『「夏グミ」“開花” と “ジベレリン”』 をアップしています。 宜しかったら訪問して下さい。
https://blogs.yahoo.co.jp/d_and_p_ay2001/29889723.html




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。↑↑↑

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑
