fc2ブログ

我が家の台風対策





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

台風7号が午前5時前、和歌山県・潮岬付近に上陸したとのこと・・・
近畿が直撃を受けるルートです。
ルートは違いますが5年前大阪が大きな被害を受けた台風を思い出します。
https://www.jma-net.go.jp/osaka/140th/disaster/kishou/20_gaiyo.pdf

直撃は避けようもないですが、少しでも被害がない様我が家の台風対策です。
【①】 前栽のブロック塀上の盆栽棚。 大小色んなものが乗っています。
 PP製の梱包紐で大物を固定し、大物間に小物を詰め込み紐で囲っています。
FC1611-01.jpg

【②】 同様に紐で固定。
FC1611-02.jpg

【③】 天空の棚 (屋根上の物干し台) です。 主に小品黒松を置いています。
 烏の悪戯を防ぐネットを常時張っています。 ネットで盆栽を抑え込みました。
FC1611-03.jpg

【④】 屋根に設置している明り取り。 コンパネでガラス面を養生しました。
 5年前の台風では近所の瓦が相当数飛びましたからね。
FC1611-04.jpg

【⑤】 自転車置き場、雨の吹き込み防止シートを紐で縛りました。
 縛っていないとガチャガチャ煩いので・・・
FC1611-05.jpg

皆様にも被害が及ばないことを願っています。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



「細幹 欅」No.050-4回目 “芽摘み”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

私が育てている “欅” の中では一番 自然の “箒樹形” に近い樹です。
新芽を伸ばし続けています。
放って置くと伸びた枝が太りますので伸びたら “芽摘み” の繰り返しです。

FC1570-01.jpg
FC1570-02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね

「Blog Ranking」 に参加中、ポチッと押して下さいね↑↑↑


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

FC2ブログの画像をアップ出来ません!!





こんにちは。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

FC2ブログほの画像がアップ出来ません・・・どうすれば良いんでしょう?!


にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

盆栽・家の台風対策





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

台風14号は現在北九州を北東に向きを変えました。
現在の中心気圧は 960 hPa でやや勢力が落ちましたが依然大型の強力な台風に変わりありません。
明日3時頃には若狭湾に達すると思われます。 予想中心気圧は 975 hPa です。
2018/09/04、神戸に上陸した台風21号の中心気圧は 950 hPa でした。
関空では 58 m/sec の瞬間最大風速を記録し、阪神間では相当な被害をもたらしました。
当家の近所でも多くの家屋の瓦が飛びいたる所でブルーシートが張られました。
FC1283-00.jpg

さて当家盆栽の “台風対策” ですが、避難させるスペースがありませんのでSUS製棚にビニール紐で括りつけました。
“天空の棚” では、防烏対策の網を盆栽の上まで下し飛散防止を図りました。

FC1283-01.jpg
FC1283-02.jpg
FC1283-03.jpg
FC1283-04.jpg
FC1283-05.jpg

■ 屋内への明り取り窓を屋根に設置しています。
 全面ガラスですから飛来物が直接当たらない様にコンパネを置き固定しました。
 2Fベランダに庇を設置しています。 煽りで飛ばない様にロープを掛けました。
 食料は2・3日分買い置き。 飲料水は非常災害用の2L・PBを常時用意!
 断水に備えトイレ用として浴槽に水を張りました。
FC1283-06.jpg
FC1283-07.jpg
FC1283-08.jpg

何とか被害なく通過して欲しいと願っています。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

世界一のお尋ね者・“プーチン”





お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。

今回は盆栽には関係ありませんが、お付き合い下さい。
怪我であまり動き回ることが出来ませんのでネットを見て暇つぶしをしています。

● 写真1枚目:ロシア侵略軍が徐々に地域を拡大 (3/10 時点の侵略地域)
 朝日新聞デジタルより
FC1095-01.jpg

● 写真2~5枚目:“プーチン” に数多くの手配書・風刺写真
 ネットによれば、「有名実業家コナニキン氏がプーチン大統領を公開手配し、生死に
 関わらず 「大量虐殺犯ウラジーミル・プーチン」 に100万ドルの懸賞金をかけた」

FC1095-02.jpg
FC1095-03.jpg
FC1095-04.jpg
FC1095-05.jpg

早く戦争が終結して欲しいですが、“プーチン” はウクライナを殲滅するまで侵略を止めないでしょうね。 止めさせるには “暗殺” 若しくは “クーデター” しかなさそうですね。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR