fc2ブログ

小品「黒松」(No.066)-“フル手入れ”





おはようございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

“黒松” の “葉透かし” 等の手入れが相当数残っています。
来年の生育状況を左右しますので手を抜くことは出来ません。
今後も時間は掛かるでしょうが、一鉢一鉢丁寧に手入れして行きます・・・

この樹、“芽切り” と “整枝” を 7/22 にしています。
 ・2020/07/25 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-557.html 

FC0685-01.jpg
FC0685-02.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

鶴見陶苑さん、こんにちは!

クロマツくん、まだまだあるのですね・・・
今年は、我が家のモミジはほぼ全滅でした。(汗

ポチ

No title

丁寧な手入れを行っているから、楽しめる良い黒松盆栽が出来ていますね。


村ポチ

No title

黒松沢山お持ちですねー♪一品ずつ丹精込めてるのが解りますヽ(^。^)ノ盆栽は手を掛けてやれば裏切らないですもんね♪全ポチ凸

骨格のいい黒松ですね!

黒松の手入れ 忙しいですね 大物を手入れする際 寒くなってきていますので

ガラスの腰お気をつけください💦

村ポチ

No title

こんばんは
 いやー 完璧な手入れですね 私は到底及びません 

No title

こんばんは。
鶴見陶苑さんの文章を拝読していますと、樹を本当に大切に扱っているのが伝わって来ます。
なんだが自分が恥ずかしくなってきます(汗)
冬らしくなってきましたので、お互い体調に気をつけて盆栽を楽しみましょう^^
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR