「黒松」“短葉化” が成功した2鉢
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
夏の “芽切り” で “短葉化” が成功した “黒松” 2鉢です。
今年 “土用” は7/19日土用入り、7/21一の丑、8/2二の丑8/6土用明けでした。
こうして見ると “芽切り” は必ず “土用” にすべきだと痛感しました。
【①】 “2段芽切り”、1回目を7/31・2回目を8/8に実施しました。
・2020/08/02 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-565.html
・2020/08/10 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-573.html
この樹は完璧に “短葉化” しました。 むしろ短すぎるほどです。
完璧な “短葉化” でしたので今回の手入れは単に “草抜き” だけでした。


【②】 “2段芽切り”、1回目を7/20・2回目を7/29に実施しています。
・2020/07/23 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-555.html
・2020/08/01 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-564.html
この樹は、伸び過ぎた芽8つを再度 “芽切り” し “葉切り” もしておきました。



「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
見事に短葉していますね✨👍
黒松は魅力ですね! 寒くなってきました
体調管理 お互い気を付けましょう。
村ポチ!
2020/11/01 06:31 by たくみ URL 編集
2020/11/01 08:22 by **akira** URL 編集
No title
本当に松の短葉化 見事にそろいましたね これは芽摘みの時期によるものですかね これが大変むつかしいものなんですね
2020/11/01 14:28 by URL 編集
No title
村ポチ
2020/11/01 18:31 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
No title
見事に締まった葉に仕上がりましたね!
今年は天候不順もあり、うちでも恐る恐るの8月芽切りでしたが、結果としては良好でしたので、来年も8月に入ってから(土用中)実施したいと思っています。
2020/11/01 20:45 by 潮風 URL 編集
No title
短葉化はやはり時期よるこまめな芽摘みが必要なんですね 一つの目安が土用なんですね 私の鉢は樹勢が弱いので少し早めかな? 私は珍しく今年は全部芽摘みをしましたが少し早かったようで短葉化には失敗しました
2020/11/02 13:55 by URL 編集