fc2ブログ

「黒松」“二段芽切り”-1回目、「太幹黒松」“芽切り”




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

【①】 “芽切り” の基本に立ち返って “黒松” の “二段芽切り” をやってみました。
 小品黒松では芽の成長がほぼ揃っているので “一発芽切り” が多いです。
 今回は “一の枝” 全部の “芽切り” を行いそれより上の枝については懐部の
 “弱小芽” のみ “芽切り” を行いました。
 残した芽は約一週間後に “芽切り” を行う予定です。

【②】 太幹の “黒松” です。 こちらは “一発芽切り” を行いました。

FC0554-01.jpg
FC0554-02.jpg
FC0554-03.jpg
FC0554-04.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

鶴見陶苑さん、こんにちは!

➁の太幹のクロマツくん、
良いですね~!好きです!!
小さくて、こういう樹形のクロマツ・・・
じぃじも作りたいですが・・・先が長いですね。(笑

ぽち

おはようございます

どちらも どっしりとした見事な黒松ですね! 2段階芽切り 予定どおり松が頑張ってくれれば 綺麗に仕上がるでしょうね

楽しみです 芽切り前ま比較的葉が短く整っていますね

大事な黒松や 看板黒松が控えてますね

楽しみです!

村ポチ!

No title

そうですね 松は芽が一斉に出ることは少ないので小品でも二段きりがいいでしょうね 私など庭松の大木 下から順に1月ぐらい差をつけて芽切りをします 

芽切りしてさっぱりしましたね。段階をつけた芽切りは理想ですね(^^)爽快感があるので芽切りは好きな作業ですねー😊拍手&ポチ凸

No title

こんばんは。
うちは一発芽切りしかしていませんが、芽を揃える上ではやはり2回に分ける方が理にかなっていますよね^^
秋の成果が楽しみですね!

No title

黒松の芽切りが進んでいますね。二段芽切りは面倒ですが効果は有るようです。


村ポチ
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR