fc2ブログ

「長寿梅」 “根連なり” 仕立て中




お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。

3枚目写真の様な “長寿梅” の “根連なり” を目指して仕立て中です。
 ・2019/05/22 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468028351.html
作製 (2枚目写真) して一年に成りますが、殆ど変化がありません・・・

FC0489-01.jpg
FC0489-02.jpg
FC0489-03.jpg
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。
「FC2 ブログ ランキング」 に参加中、ポチッと押して下さいね


■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
 ・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001

「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
 ・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト



コメント

No title

鶴見陶苑さん、こんにちは!

「根連なり」
自然界では、嵐などで横倒しになった樹の、枝が幹となり、幹から根が出て出来た樹形・・・とあります。

地中で根っこが繋がっての樹形ですね・・・
樹の生命力の強さを感じられます。
先が楽しみですね!

ぽち

No title

こんにちはー♪3枚目みたいになったらすごいですねー!(^^)!充実した枝に薄い鉢との合わせ。私もこんなのいつか作ってみたいですねー♪ 拍手&ポチ凸

No title

長寿梅の根連なり よいのが出来つつありますね 根の出し方が大変ですね 全体の形はいいですね これからが楽しみです 

こんばんは!

楽しみな長寿梅ですね👍

5月も下旬になってきましたね 早いですね!

村ポチ!

No title

帰りが遅く成りました。

村ポチ

No title

こんばんは。
大まかな全体像は大分出来ているように見えますね!
ここからも大変な道のりでしょうが、とても楽しみな樹ですね!
経過を楽しみに待ちます^^
非公開コメント

プロフィール

bonsainikki313

Author:bonsainikki313
盆栽ライフを楽しみましょう!

フリーエリア

フリーエリア

PVアクセスランキング にほんブログ村

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR