貴風「黒松」(犠牲枝切断)“葉透かし”-2
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
先日 『“大物” を “貴風” にした「黒松」』 でご紹介しました “貴風黒松”
・2019/11/26 https://bonsainikki313.blog.fc2.com/blog-entry-304.html
やっと “葉透かし” を終了しました。
●4枚目写真、赤矢印は “幹切断ヶ所” ですがやっと目立たなくなりました。
その右の幹、1本の小枝から育て12年の歳月を経て今や堂々とした幹になりました。





「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事を記録・保存しています。 宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
12年の歳月の思いを、しっかりと受け止めて
くれている様にさえ感じられますよ。
そう思うと素晴らしいですネ!
、、
2019/11/29 14:15 by p-2 URL 編集
No title
見事な樹姿で素晴らしいです。
ポチ
2019/11/29 18:35 by タケシ URL 編集
No title
村ポチ
2019/11/29 19:46 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
どっしりとした黒松が出来ましたね!
素晴らしいです‼️
ポチW
2019/11/29 20:06 by こうじい URL 編集
黒松手入れをされ 輝いていますね❗
見事のな黒松ですね👍
ダブルポチ!
2019/11/29 21:01 by たくみ URL 編集
No title
12年。オギャーと生まれた赤ちゃんが
小学校卒業する年ですもんね。
セッカチな性格を自覚しておりますが、待つ努力も必要ですね。
2019/11/30 22:23 by 盆栽初心者 URL 編集