小品で太幹の「寒グミ」“芽摘み”
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
いつも当ブログにご来訪頂き、ありがとうございます。
小品で太幹の “寒グミ” の徒長枝がビョンビョン伸び樹形を乱していますので “芽摘み” しておきました。 他がいっぱい “実生り” するので問題なしです。
今年3月 『この太幹「寒グミ」にも腐レが・・・』 で幹の “腐れ” を処理しました。
・2019/03/02 https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001/entry-12468023224.html
来春には、「シャリと生木部分の境目」 (矢印) を綺麗に手入れする必要が有りそうです。




「にほんブログ村」 に参加中、ポチッ↑↑↑と押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に “ヤフーブログ” 記事を完全移行しました。
宜しければご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/

スポンサーサイト
コメント
いい樹姿の寒グミですが裏に大きなシャリがあったんですね‼️
ポチW
2019/08/29 06:26 by こうじい URL 編集
No title
2019/08/29 09:46 by isseiの盆栽・造林日記 URL 編集
No title
2019/08/29 13:21 by 厚木、、、、 URL 編集
No title
2019/08/29 16:32 by kenji27jp URL 編集
No title
村ポチ¶
2019/08/29 19:37 by 多趣味(盆栽が主)のブログ URL 編集
素晴らしい寒グミですね! シャリがどう変化していくか楽しみです👍
ダブルポチ!
2019/08/29 20:57 by たくみ URL 編集
素晴らしい寒グミですね! シャリがどう変化していくか楽しみです👍
ダブルポチ!
2019/08/29 20:58 by たくみ URL 編集
No title
トップジンM+石灰硫黄合剤、効果出ている感じでしょうか?
風格のある立派な樹なので、腐り止まって欲しいですね。
2019/08/29 22:57 by 盆栽初心者 URL 編集
No title
こちらも腐れが入ったのですねぇ。
もしかしてグミって結構剪定箇所から腐り込みやすかったりするんでしょうか?
また削り直されるとの事ですが、
トップジンMペーストと石灰硫黄合剤の効果がいか程なのか、記事楽しみにしています。
ぽち
2019/08/29 23:47 by 凡盆栽人 URL 編集
No title
太い幹の立派なカングミですね!
てか、シャリも入ってるんですね・・・
ポチ
2019/08/30 05:59 by じぃじ URL 編集