我が家の「もみじ」紅葉状況
お早うございます。 「鶴見陶苑」です。
何時も当ブログへご来訪頂き、ありがとうございます。
【①】 1974年実生の “もみじ五幹”、当家で一番のもみじです。
毎年綺麗な紅葉姿を見せてくれていましたが、ここ何年かはもう一つ。
樹勢を回復して見事な紅葉を見せて欲しいです。
今年はまだ1/3が青葉です。 紅葉した葉っぱが散り始めました。

【②】 このもみじも1974~5年の実生です。
家のリフォームで瓦が落下し重症でしたが、一生懸命再生しています。
8月いっぱいで施肥を止めましたが、まだ青葉のままです。

【③】 義父より頂いたもみじです。 樹勢は良いのですが大葉です。
まだ青葉のまま。

【④】 小品のもみじを購入しました。 が芯が腐っていました。
大手術して再生しました。 紅葉し掛かっていますが殆ど青葉のまま。

■ 他にも数鉢ありますが未だ紅葉していません・・・

「にほんブログ村」 に参加中、ポチッと押して下さいね。

■■“アメーバブログ” に旧 “ヤフーブログ” 記事 (4290本) を記録・保存しています。 時間が許せばご来訪ください。
「鶴見陶苑」の盆栽日記 (録)
・https://ameblo.jp/d-and-p-ay2001
「片上鉄道」吉ヶ原のブログ
・https://ameblo.jp/katatetu-kichigahara2015/
スポンサーサイト
コメント
No title
五幹のもみじキレイですねー。グラデーションがかかったようでとっても素敵です
全ポチ凸
2022/11/22 17:29 by **akira** URL 編集
No title
村ポチ
2022/11/22 17:59 by 多趣味の(盆栽が主)ブログ URL 編集
No title
先日似たようなことをコメしたかもですが、やはり緑~紅が混じった紅葉、これはこれで良いですね。
うちは肥料効かせ過ぎの自覚はあるのですが、鶴見陶苑さんのところでは8月で切ってしまわれるんですね。
紅葉見るには、そのくらいのタイミングなんでしょうかね。
2022/11/22 20:08 by 潮風 URL 編集